浄智寺で開催されるイベント
10/16土
国の重要無形文化財“荻江節”和のコンサート
荻江節鑑賞会~浄智寺の書院で和を愉しむ~
浄智寺

日時:10/16(土)15時開場 16時開演
会場:浄智寺
料金: 4,980円
料金:拝観料・鑑賞料含む ※要予約
アーティスト:荻江寿愼氏、他 ゲスト:朝比奈惠温住職
お問合せ:旅人 たびゅ~と
お問合せ:TEL:045-270-6973 FAX:045-881-8587
お問合せ:ホームページ:http://tabyu-to.com/
会場:浄智寺
料金: 4,980円
料金:拝観料・鑑賞料含む ※要予約
アーティスト:荻江寿愼氏、他 ゲスト:朝比奈惠温住職
お問合せ:旅人 たびゅ~と
お問合せ:TEL:045-270-6973 FAX:045-881-8587
お問合せ:ホームページ:http://tabyu-to.com/
11/6土
「石の彫刻に語りかける揚琴の調べ」
浄智寺書院

11/7日 〜 11/10水
「川井信一 石の彫刻展」
浄智寺書院

「石の彫刻に語りかける揚琴の調べ」
日時:11/6(土)
日時:14時〜17時
会場:浄智寺書院
料金:3,000円(拝観料込)
定員:先着60名
「川井信一 石の彫刻展」
日時:11/7(日)〜10(水)
日時:9時〜16時半
会場:浄智寺書院庭園
料金:入場無料(拝観料別)
お問合せ:かさぎ画廊
お問合せ:TEL:0467-23-3876
お問合せ:Mail:yokoso@kasagi-garo.com
日時:11/6(土)
日時:14時〜17時
会場:浄智寺書院
料金:3,000円(拝観料込)
定員:先着60名
「川井信一 石の彫刻展」
日時:11/7(日)〜10(水)
日時:9時〜16時半
会場:浄智寺書院庭園
料金:入場無料(拝観料別)
お問合せ:かさぎ画廊
お問合せ:TEL:0467-23-3876
お問合せ:Mail:yokoso@kasagi-garo.com
11/21日
音絵巻 鎌倉
浄智寺書院

箏曲と舞と茶道が一体となった演目「茶音頭」の上演や、レクチャーコーナーでは箏と上方舞の魅力を分かりやすくご紹介します。
【出演者】
箏 : 山本ゆう子 舞 : 西川影戀
日時:11/21(日)
日時:15時〜16時半
会場:浄智寺書院
料金:3,500円(拝観料別途)
お問合せ:和文化普及団体れん事務局
お問合せ:090-1076-1722(10:00-17:00)
お問合せ:ホームページ:https://eiren-kyoto.com
日時:15時〜16時半
会場:浄智寺書院
料金:3,500円(拝観料別途)
お問合せ:和文化普及団体れん事務局
お問合せ:090-1076-1722(10:00-17:00)
お問合せ:ホームページ:https://eiren-kyoto.com
12/17金〜12/22水
甘露・Kanro - 水をめぐる映像の物語 -
浄智寺境内・茶室

雨が降り、木々が潤い、土が水を育み、水は多彩な光を纏って様々な生を潤し、やがて海へ…。私たちは水と共に暮らし、水に生かされています。
そのような水の物語をプロジェクション映像、写真等で展示します。
日時:12/17(金) 〜 22(水)
日時:10時〜16時半
会場:浄智寺境内・茶室
料金:200円(拝観料のみ)
お問合せ:Masako.Iimori & atelierFURUYAMA
お問合せ:Mail:masako.iimori@gmail.com (飯盛)
お問合せ:Mail:atelierfuruyama@tokyo.so-net.jp(古山)
お問合せ:TEL:090-4074-0045(飯盛)
日時:10時〜16時半
会場:浄智寺境内・茶室
料金:200円(拝観料のみ)
お問合せ:Masako.Iimori & atelierFURUYAMA
お問合せ:Mail:masako.iimori@gmail.com (飯盛)
お問合せ:Mail:atelierfuruyama@tokyo.so-net.jp(古山)
お問合せ:TEL:090-4074-0045(飯盛)